納税義務者 | 納額 |
---|---|
1月1日現在で、町内に住所がある人 | 均等割及び森林環境税(5,000円)+ 所得割(前年の所得を基に計算される税額) |
町内に住所はないが、事務所、事業所または家屋敷のある人 | 均等割(4,000円) ※町内に住所がない方には、森林環境税はかかりません。 |
様式名 | 提出(手続)する時期 | ダウンロード | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1 | 給与支払報告書(総括表・仕切り紙・個人別明細書) | 給与を支払った年の翌年1月31日まで。 | ( PDF:2.22MB ) ※総括表・仕切り紙のみ(個人別明細書は最寄りの税務署のほか、役場窓口にもご用意がございます。) |
・A4サイズで印刷し、半分(A5サイズ)に裁断しお使いください。 ・個人住民税の徴収方法は原則として特別徴収により納付することとなっています。普通徴収についてはすでに退職された方や普通徴収仕切り紙に記載の条件に該当する方のみとなりますので、ご理解とご協力をお願いします。 |
2 | 給与支払報告・特別徴収にかかる給与所得者異動届出書(記載例あり) | 退職などの事由により、特別徴収できなくなったとき。 |
( PDF:1.65MB ) ( Excel:218KB ) |
・1月1日以後に退職した方の個人住民税は、未徴収税額を一括徴収しなければならないことになっておりますのでご協力をお願いします。 ・通知書の受取方法を電子で希望される場合、通知先メールアドレス及び受給者番号を忘れずに記入し、eLTAXから聖籠町へ利用届出を行ってください。 |
3 | 特別徴収義務者の所在地・名称変更届出書(記載例あり) | 事業所の所在地や名称が変わったとき。 |
( PDF:1.80MB ) ( Excel:203KB ) |
・通知書の受取方法を電子で希望される場合、通知先メールアドレス及び受給者番号を忘れずに記入し、eLTAXから聖籠町へ利用届出を行ってください。 |
4 | 町民税・県民税 特別徴収への切替申請書(記載例あり) | 普通徴収となっている従業員を特別徴収に切り替えるとき。(新たに従業員を採用したとき。) |
( PDF:602KB ) ( Excel:64.8KB ) |
・通知書の受取方法を電子で希望される場合、通知先メールアドレス及び受給者番号を忘れずに記入し、eLTAXから聖籠町へ利用届出を行ってください。 |
5 | 指定通知書(記載例あり) | 特別徴収の個人住民税を新潟県、長野県以外のゆうちょ銀行、郵便局で納入したいとき。 |
( PDF:489KB ) ( Excel:24.6KB ) |
|
6 | 特別徴収税額の納期の特例に関する申請書 | 特別徴収の個人住民税を年2回で納めたいとき。 |
( PDF:67.7KB ) ( Word:18.3KB ) |
・従業員(聖籠町外の方を含む。)が常時10人未満の事業主(給与支払者)が対象です。 ・申請後、承認されると年2回で町・県民税を納入することができます。
1回目:12月10日まで(6月〜11月分)
2回目:6月10日まで(12月〜5月分) |
7 | 給与の支払を受ける者が常時10人以上となったことの届出書 | 納期特例の承認を受けた後、従業員が常時10人以上となったとき。 |
( PDF:46.4KB ) ( Word:14.6KB ) |
均等割額(年額) | 改正後(平成26年度から令和5年度) | 改正後(令和6年度から) |
---|---|---|
町民税 | 3,500円 | 3,000円 |
県民税 | 1,500円 | 1,000円 |
森林環境税 | なし | 1,000円 |
合計 | 5,000円 | 5,000円 |