聖籠町トップページコロナ対策トップ
新型コロナウイルス感染症ワクチン接種に関するお知らせ
2023年05月01日更新
ワクチン接種状況(4月30日現在)
1回目接種者数:11984人 接種率:90%   ※接種率は小数点以下切捨て
2回目接種者数:11929人 接種率:90
3回目接種者数: 9808人 接種率:74
4回目接種者数: 6547人 接種率:51
5回目接種者数: 2848人 接種率:22

オミクロン株対応ワクチン接種者数: 6447人 接種率:50

令和5年度の新型コロナワクチン接種について

この度、令和5年度に実施する新型コロナウイルスワクチン接種について国の方針が示されましたのでお知らせいたします。町では現在、国の方針に基づき、令和5年度の接種にむけて準備を進めています。詳細が決まり次第、ホームページや広報などで改めてお知らせいたしますので、お待ちください。
令和5年度の新型コロナワクチン接種について ( PDF:632KB )
令和5年度接種と小児のオミクロン株対応ワクチンについて ( PDF:1.04MB )


 

新潟県ワクチン接種加速化センターのご案内   

 新潟県では、若い世代や勤労世代などに接種機会を提供するため、ワクチン接種加速化センターを設置し、接種を実施しています。5歳以上の県内在住者で、接種券をお持ちであれば接種を受けることが可能です。
 詳細は、新潟県のホームページをご確認ください。
    (https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shingata-corona/0459341.html)

マイナンバーカードで、新型コロナワクチンの接種証明書(電子版)が取得できるようになります

厚生労働省「マイナンバーカードで、新型コロナワクチンの接種証明書(電子版)が取得できるようになります 」 ( PDF:599KB )
マイナンバーカードに関する手続きは、以下からご覧ください。

ワクチンに関するお問い合わせ窓口

新型コロナウイルスワクチンに関するお問い合わせを、下記相談窓口でお受けしています。
相談内容 対応担当 電話番号 受付時間
国のワクチン施策に関すること
ワクチンの特徴や
有効性・安全性などについて
など
厚生労働省
新型コロナワクチン
コールセンター
フリーダイヤル
0120-761770
午前9時〜午後9時
新潟県
新型コロナワクチン
医療健康相談センター
025-385-7762 全日(土日祝含む)
午前8時30分〜午後6時

新潟県医師会からのお知らせ

「子ども(12 歳から 15 歳)への新型コロナワクチン接種の対応について 」 ( PDF:914KB )
「12〜15 歳の子どもへの新型コロナウイルスワクチン接種の手引き 」 ( PDF:236KB )
「子どもに新型コロナウイルスワクチンを接種するメリット、デメリットを考えてみます」 ( PDF:648KB )

ページの先頭に戻る