民間企業や学校等と締結している協定を掲載します

地域課題の解決や町民サービスの向上にむけ、地域の民間企業や学校等と協定を締結し、様々な分野において連携を図っています。

包括連携協定

株式会社ファミリーマート

協定内容
締結日 令和6年2月19日
連携事項 (1) 観光物産の振興に関すること
(2) 食育に関すること
(3) 地域の安全・安心に関すること
(4) 災害時の対応に関すること
(5) 地方創生の推進に関すること
(6) 観光支援に関すること
(7) 地域福祉・町民サービスの向上に関すること
(8) その他両者が必要と認める事項に関すること
協定書 ファミリーマートとの包括連携に関する協定書(PDFファイル:324.2KB)
所管課 総合政策課

JAPANサッカーカレッジ

協定内容
締結日 令和5年12月6日
連携事項 (1)スポーツ振興及び健康増進に関すること
(2)学校と地域との連携に関すること
(3)青少年の健全育成に関すること
(4)高齢者や福祉、子育て世代に関すること
(5)地域の活性化、まちづくりに関すること
(6)その他、第1条に規定する目的を達成するため、相互に連携・協力することが必要な事項
協定書 JAPANサッカーカレッジとの包括連携に関する協定書(PDFファイル:135KB)
所管課 総合政策課

敬和学園大学

協定内容
締結日 令和5年3月22日
連携事項 (1)地域の活性化及びにぎわい創出に関すること
(2)教育、文化の推進に関すること
(3)福祉の向上に関すること
(4)人材育成に関すること
(5)その他、第1条に規定する目的を達成するために必要な事項
協定書 敬和学園大学との包括連携に関する協定書(PDFファイル:84.6KB)
所管課 総合政策課

新潟縣信用組合

協定内容
締結日 令和5年3月1日
連携事項 (1)地域資源・産業を活かした地域の競争力強化に関すること
(2)移住・定住の推進に関すること
(3)結婚・出産・子育ての支援に関すること
(4)その他、本協定の目的を達成するために必要な事項に関すること
協定書 新潟縣信用組合との包括連携に関する協定書(PDFファイル:127KB)
所管課 総合政策課

第一生命保険株式会社

協定内容
締結日 令和4年12月14日
連携事項 (1)健康増進に関すること
(2)地域の活性化に関すること
(3)町民の安心・安全に関すること
(4)スポーツ振興に関すること
(5)女性活躍推進に関すること
(6)その他、第1条に規定する目的を達成するために必要な事項
協定書 第一生命保険株式会社との包括連携協定書(PDFファイル:166.7KB)
所管課 総合政策課

日本郵便株式会社聖籠町内郵便局

協定内容
締結日 平成3年10月4日
連携事項 (1)安全・安心な暮らしの実現に関すること
(2)地域経済活性化に関すること
(3)未来を担う子どもの育成に関すること
(4)その他、地方創生に関すること
協定書 聖籠町内郵便局との包括連携に関する協定書(PDFファイル:165.2KB)
所管課 総合政策課

北新潟農業協同組合

協定内容
締結日 令和3年8月24日
連携事項 (1)農業の振興および地産地消の推進
(2)地域および暮らしの安全・安心の確保
(3)災害時支援
(4)地方創生
協定書 旧北越後農協グループとの包括連携協定書(PDFファイル:100.5KB)
所管課 総合政策課
備考 令和6年3月1日に広域化合併により北越後農協から北新潟農協となった。

個別協定

学校法人新潟青陵学園

協定内容
協定 教育委員会との教育に関する包括的連携協定
締結日 令和6年1月31日
連携事項 (1)新潟青陵学園の大学及び短期大学部の実習先、ゼミナール、就職先(含むインターンシップ)の照会
(2)幼児特別支援教育の共同研究(スタンダード化、ICT導入等)
(3)子どもの居場所づくり(放課後児童クラブ、障がい児向け放課後デイサービス等)の協働
(4)新潟青陵学園の幼稚園、聖籠町在の保育・教育関連施設及び子育て支援拠点施設との交流(園児交流、教育研修等)の実施
(5)小・中学校及び高等学校教育についての情報連携
(6)その他必要と認められる事項
協定書 新潟青陵学園と教育委員会との包括的連携協定書(PDFファイル:650.3KB)
所管課 教育未来課

新潟県・新潟市・一般社団法人新潟港振興協会

協定内容
協定 新潟港へのクルーズ船寄港対応に係る基本協定
締結日

令和3年5月18日

連携相手
  • 新潟県
  • 新潟市
  • 一般社団法人新潟港振興協会
連携事項

(1)新潟港におけるクルーズ船寄港時の歓送迎対応に係る設営及び運営

(2)新潟港におけるクルーズ船寄港時の歓送迎対応に係る岸壁及び周辺の警備

(3)新潟港におけるクルーズ船寄港時に係るその他の対応

協定書 新潟港へのクルーズ船寄港対応に係る基本協定書(PDFファイル:178.8KB)
所管課 東港振興室

財務省関東財務局新潟財務事務所

協定内容
協定 地域活性化に関する連携協定
締結日 令和2年1月28日
連携事項 (1)地域活性化の推進に関する事項
(2)金融、財政投融資及び国有財産等に関する事項
(3)住民サービスの向上に関する事項
(4)その他、前条の目的を達成するために必要と認められる事項
協定書 新潟財務事務所との地域活性化に関する連携協定(PDFファイル:616.5KB)
所管課 総合政策課

宅地建物取引業協会・土地家屋調査士会・行政書士会・司法書士会・弁護士会・シルバー人材センター・町建設設業協会

協定内容
協定 空家等対策に関する協定
締結日 平成29年12月4日
連携相手
  • 公益社団法人新潟県宅地建物取引業協会
  • 新潟県土地家屋調査士会
  • 新潟県行政書士会
  • 新潟県司法書士会
  • 新潟県弁護士会
  • 新発田地域シルバー人材センター
  • 聖籠町建設業協会
連携事項
  • 空き家等の活用を図るため、空き家等の情報を共有
  • 空き家等の所有者に対し、売却、交換、賃貸等の情報提供又は助言を行う
  • 空き家、除却後の跡地、空き家となる可能性がある物件について、相談に応じる事業(空き家相談会)への協力
  • 空き家対策に関する周知活動
協定書 空家等対策に関する協定書(PDFファイル:3.9MB)
所管課 総合政策課

三重県川越町

協定内容
協定 友好交流都市協定
締結日 平成29年8月5日
協定事項

行政活動はもとより、教育、福祉、芸術文化及びスポーツなど幅広い分野における交流を深化・拡大させ、互いの理解と連携を一層強固にすることで、両町の発展に努めるものとする。

協定書 川越町との友好交流都市協定書(PDFファイル:318.4KB)
所管課 総合政策課

公益社団法人新潟県宅地建物取引業協会

協定内容
協定 空き家再生センター事業(空き家バンク)実施に関する協定書
締結日 平成28年4月27日
協力内容
  • 空き家の物件所有者及び購入又は賃貸希望者が、宅地建物取引における交渉・契約の仲介を希望した場合への協力
  • 空き家情報の発信への協力
協定書 空き家再生支援センター事業実施に関する協定書(PDFファイル:660.7KB)
所管課 総合政策課

 

災害時に関する協定

大規模な災害が発生した場合に、関係団体と協力して迅速に災害対応の体制を構築するために、他の自治体や民間事業者等と災害時の応援協定を締結しています。

災害時応援協定一覧(PDFファイル:290.7KB)

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策課
新潟県北蒲原郡聖籠町大字諏訪山1635番地4
電話番号:0254-27-2111(代表)