児童クラブ
保護者が仕事や病気等のため保育が必要な小学生に生活の場を提供します。
事業概要
保護者の仕事や病気などの理由により、学校放課後及び休業日に保育が必要な小学校1年生から6年生までの児童を対象に、生活の場を提供するため各小学校区に児童クラブが設けられています。
利用については、登録制による通常入会のほか、急な仕事等の際に利用できる緊急一時入会があります。緊急一時入会は月8日を限度に利用が可能です。
開設時間
開設時間 | |
---|---|
平日 | 午後1時30分から午後6時まで |
土曜日 | 午前7時30分から午後6時まで |
小学校長期休業日 | 午前7時30分から午後6時まで |
(注意)学校行事等により開設時間が変更となる場合があります。
(注意)勤務の都合等により午後6時までに迎えが間に合わない場合は午後7時まで利用できます。
令和7年4月以降の児童クラブの土曜日開設場所の集約について (PDFファイル: 467.0KB)
利用対象者
保育が必要な小学校1年生から6年生までの児童
負担金
利用時間 | 一か月の負担金額 |
---|---|
午後6時まで | 4,000円 |
午後6時30分まで | 4,500円 |
午後7時まで | 5,000円 |
利用時間 | 一回の負担金額 |
---|---|
午後6時まで | 300円 |
午後6時以降 | 30分ごとに50円加算 |
(注意)兄弟姉妹が同時に利用される場合は、2人目以降は負担金が半額になります。
令和7年度聖籠町児童クラブ利用のしおり (PDFファイル: 932.1KB)
児童クラブ負担金減額のお知らせ (PDFファイル: 364.2KB)
申請書類
児童クラブ入会許可申請書 (PDFファイル: 145.8KB)
児童クラブ入会許可申請書 (Wordファイル: 19.7KB)
児童クラブ緊急一時入会許可申請書 (PDFファイル: 137.1KB)
児童クラブ緊急一時入会許可申請書 (Wordファイル: 20.1KB)
児童クラブ負担金減免申請書 (PDFファイル: 69.0KB)
児童クラブ負担金減免申請書 (Wordファイル: 18.0KB)
児童クラブ用自営業・保育不能申立書 (PDFファイル: 99.4KB)
児童クラブ用自営業・保育不能申立書 (Wordファイル: 18.7KB)
児童クラブ用勤務証明書 (Wordファイル: 17.9KB)
児童クラブ入会児童(保護者)申請内容変更届 (PDFファイル: 48.0KB)
児童クラブ入会児童(保護者)申請内容変更届 (Wordファイル: 17.7KB)
聖籠町児童クラブ負担金減額申請書 (PDFファイル: 275.9KB)
(注意)申請書類は子ども教育課及び各児童クラブでもご用意しております。
開設場所
蓮野児童クラブ
蓮野1510
電話番号 070-3068-2578
山倉児童クラブ
桃山753
電話番号 070-3068-2577
亀代児童クラブ
次第浜4614-1
電話番号 070-3068-2576
児童館
子どもたちが自由に遊ぶことのできる場を提供します。
事業概要
遊び場の提供と地域活動を通して子どもたちが健やかに成長できるようにお手伝いする施設です。ほかの来館者と一緒に遊んだり、保護者の方同士で交流したりすることもできます。
開館時間
曜日 | 開設時間 |
---|---|
月曜日 | 午前10時から午後5時まで |
火曜日 | 午後1時から午後5時まで |
水曜日 | 午前10時から午後5時まで |
木曜日 | 午後1時から午後5時まで |
金曜日 | 午後1時から午後5時まで |
土曜日 | 午後1時から午後5時まで |
日曜日、祝日 | 休館日 |
(注意)令和5年4月より上記のとおり開館時間の変更を試行しています。
令和7年4月以降の亀塚児童館の開館時間について (PDFファイル: 201.0KB)
開設場所
亀塚児童館
亀塚21-7
電話番号 070-3068-2579
この記事に関するお問い合わせ先
子ども教育課
新潟県北蒲原郡聖籠町大字諏訪山1635番地4
電話番号:0254-27-2111(代表)