聖籠町トップページ
友好交流都市・三重県川越町の概要

地理

 川越町は、面積8.73平方km、三重県北部に位置し、北は員弁川(町屋川)を境に桑名市に隣接、南は商工業都市四日市市に、西は朝日町に接し、東は伊勢湾に臨んでいます。
 町の中心から、名古屋市まで30km、四日市市中心部までは8km。鈴鹿山脈を源とする朝明・員弁両河川の流出土砂により形成された起伏のない沖積層地帯で、標高約0m〜5mの平坦地です。


歴史

 川越町という名は、明治22年に川越村が誕生した際、朝明川北部の村と南部の村が「川」を「越」えて合併したことが由来となっています。
 町章について、川越の「川」は、各住民が肩を組んだ姿を想定し、団結を表示して草書にし、その周囲の「エ」は町の基本構想の工業を表すとともに、片仮名の「エ」に通じるので、「越」をもじって5字で「ゴエ」を図案化したものです。町の発展と町民の融和を表徴しています。
 平成30年5月で町制施行57年を迎えました。


   

その他

 伊勢湾岸自動車道や国道1号・23号が通るなどの優れた交通条件により、臨海工業地域を中心に多くの企業が立地しています。また、児童館と子育て支援センターが町内に各2ヶ所設置されており、子育て施策も充実していることなどから、若い世代を中心に流入が続き、人口は増加傾向にあります。


 

協定締結の経緯

 平成25年の全国LNG火力発電所所在市町村連絡協議会の設立・参画を機に、災害時相互応援協定を平成27年に締結したことで、行政間での交流が始まりました。
 その後、川越町の女性団体や区長会などが相次いで聖籠町を訪問し、交流の気運が高まったことを受け、平成29年に聖籠町の町制施行40周年に合わせて友好交流都市協定を締結しました。


交流の歩み

時期 交流内容
平成25年 全国LNG火力発電所所在市町村連絡協議会設立・両町参画
平成27年 川越町長が聖籠町を視察訪問
聖籠町長が川越町を視察訪問
災害時相互応援協定締結
平成28年 川越町女性団体が聖籠町を交流訪問
川越町議会が聖籠町を視察訪問
平成29年 川越町区長会が聖籠町を視察訪問
友好交流都市協定締結
聖籠町女性団体が川越町を交流訪問
聖籠町議会が川越町を視察訪問
平成30年 聖籠町職員が川越町を交流訪問
川越町教育委員会が聖籠町を視察訪問
川越町副町長及び職員が聖籠町を交流訪問
平成31年 友好交流都市協定に基づく交流の基本方針策定

  • 平成27年 聖籠町長が川越町を視察訪問
  • 平成28年 川越町女性団体が聖籠町を交流訪問
  • 平成29年 友好交流都市協定締結
  • 平成29年 聖籠町女性団体が川越町を交流訪問
  • 平成30年 聖籠町職員が川越町を交流訪問
  • 平成30年 川越町教育委員会が聖籠町を視察訪問
  • 平成30年 川越町副町長及び職員が聖籠町を交流訪問


交流方針について

両町の交流を将来にわたり実施していくにあたり、計画的かつ効果的な交流事業を展開するため、この度、交流の意義や方向性などの交流の基本となる方針を策定しました。

新潟県聖籠町・三重県川越町 友好交流都市協定に基づく交流の基本方針( PDF:179KB )

←三重県川越町のホームページはこちらから(外部サイトにリンク)


ページの先頭に戻る