トップページへ
聖籠町トップページ
「聖海荘でほっと一息」いかがですか
次第浜にある老人福祉センター「聖海荘せいかいそう」をご存知ですか?
町内の高齢者の健康の増進・レクリエーションのための施設です。
寒くなるこれからの季節、お風呂で温まっていただき、マッサージ器や不眠、便秘などの症状軽減に役立つ高圧電位治療器などお楽しみください。食べ物の持ち込みや貸館も可能ですので、お友達同士や地域の集まりなど、いろいろな用途にご使用いただけます。
なお、引き続き新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、下記のとおり利用方法を一部変更・制限しながら開館しています。

  

開館日

水曜日〜日曜日(第3日曜日の週のみ日・月曜日休館、火曜日開館)
※祝日、12月29日〜1月3日は休館

利用時間

建物や設備の消毒の時間を確保するため、利用時間を以下のように短縮しています。
 本来感染症拡大防止対策中
施設9時〜16時9時〜15時
浴室10時〜16時10時〜14時

  • 海を眺めならのお風呂はいかがですか? ※温泉ではありません。

無料送迎バス

町内の60歳以上の方で10人以上の団体の方につき、バスをご利用できます。
ご利用を希望される場合は、ご利用の前々日までにお申し込みください。

利用料金

区分個人団体(10人以上)
町内の60歳以上の方150円1人につき100円
町内の59歳以下の方250円1人につき200円
町外の方350円1人につき350円
個室を利用される方町内の60歳以上の方1人につき250円
町内の59歳以下の方1人につき300円
町外の方1人につき400円

人数制限

密集を避けるため、一度に利用する最大人数を以下のように制限します。
大広間 50名 ※2畳あたり1名をめやすとします。
※飲食をされる際も会話をする時は、マスクを着用する等
 感染症拡大防止対策をお願いいたします。
個室(4室) 5名または6名

  • 10畳と12畳の個室各2部屋
  • 海が見渡せる102畳の大広間

その他の感染症拡大防止対策

・送迎バス内・館内はマスクを着用し、飲食中・入浴中は、隣の方と適度な距離をとるようにしてください。
・バス乗車時または来館時に体温測定し、37.5℃以上の方の利用はご遠慮いただきます。
・感染症が発生した場合に備え、利用者氏名をご記入いただきます。
・飲酒はしないでください。
・カラオケ、トレーニング機器は当面の間使用を停止しています。
・給湯室での調理はできません。使い捨ての紙製食器・割りばしを用意していますので、ご利用ください。

ページの先頭に戻る