災害時の情報配信について

聖籠町では、災害発生時にさまざまな情報伝達手段により、迅速かつ確実に必要な情報を届けられるようにしています。災害時などの情報は、防災行政無線の屋外スピーカーや戸別受信機の音声情報に加え、町公式LINEやX(旧Twitter)などでも受け取ることができます。

災害時の情報配信

防災行政無線

災害発生時、火災発生時などの「緊急情報」や、町から町民に広くお伝えしたい「行政情報」を配信します。

災害時などにはインターネット回線等が込み合うことが想定されますが、防災行政無線は町独自の回線を利用することから、確実に情報を受け取ることができます。

屋外スピーカー

町内58箇所に設置しています。
災害発生時、火災発生時など、定時の時報を除き、緊急情報のみを配信します。

戸別受信機

希望世帯に無償貸与しています。
災害発生時、火災発生時などの緊急情報に加え、定時の時報のほか、「行政情報」を配信します。
貸与を希望される場合は、生活環境課で申請手続きをお願いします。

電話録音サービス

防災行政無線で流した放送を配信します。

放送を聞き逃した時など、ご活用ください。

電話番号:0254-27-1600

聖籠町公式LINE(ライン)

公式LINE(ライン)
災害発生時、火災発生時など、定時の時報を除き、緊急情報のみを配信します。
また、登録状況により、各分野(1.子育てに役立つ情報、2.障がいがある方のための情報、3.高齢者のための情報、4.健康づくりのための情報、5.生涯学習をサポートする情報)に特化した情報を配信します。
友だち登録は下記から(外部リンク)
LINEの友達登録QRコード
LINE 聖籠町(外部リンク)

聖籠町公式X(旧Twitter)

災害発生時、火災発生時などの緊急情報のほか、「行政情報」、他機関のリツイート情報などを配信します。
下記からアカウントをフォロー(外部リンク)
聖籠町のXアカウントQRコード
公式X(旧Twitter)聖籠町(外部リンク)

新潟県防災ナビ

防災知識や災害リスク・避難所等、避難するために必要な情報をひとつにまとめて届けます。
ダウンロード無料 多言語対応
新潟県公式ホームページにおいて、本アプリの詳細を確認できます。
新潟県防災ナビのQRコード
新潟県公式ホームページ『新潟県公式アプリ「新潟県防災ナビ」を運用しています』(外部リンク)
 

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境課
新潟県北蒲原郡聖籠町大字諏訪山1635番地4
電話番号:0254-27-2111(代表)