1 聖籠町防災出前講座とは

 「聖籠町防災出前講座」は、町の防災担当職員が集落や隣組、学校、団体等に出向いて、防災講座を行う事業です。講話だけでなく、気軽にゲームやクイズを楽しみながら防災について学べるメニューもあります。自主防災組織や地域、団体の防災イベントとして、また、小・中学生の防災学習などにご活用ください。

2 出前講座の利用方法

(1) 申し込み方法

概ね10名以上でお申し込みください。
講座内容は、「聖籠町防災出前講座メニュー」を参考に
希望日の15日前までに生活環境課まで電話にてご相談ください。
当日までに「受講申込書」の提出と、講座終了後に「受講報告書」の提出をお願いします。

(2) 時間

平日、休日問わず、午前9時〜午後9時の2時間以内です。
講座メニューの所要時間を参考にご相談ください。

(3) 場所

申込者の希望する集会場等で行います。

(4) 受講料

無料です。何度でも利用できます。

(5) その他

必要な資料、教材、プロジェクター等は、町で準備します。
会場の確保、テーブル・イス等の配置、参加者への案内・とりまとめは申込者で行ってください。

お問い合わせ先

聖籠町 生活環境課 防災専門員 阿部
電話:0254−27−2111(内285)
ファックス:0254−27−2119

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境課
新潟県北蒲原郡聖籠町大字諏訪山1635番地4
電話番号:0254-27-2111(代表)