犬を飼ったら…

飼い犬は、生まれて90日経つとその日から30日以内に登録と狂犬病の予防注射を受けなければなりません。

毎年1回町内の各地で登録と予防接種を行っていますが、動物病院でも通年行っています。鑑札と注射済票が交付されたら、犬の首輪などに着けておいてください。

なお、狂犬病予防注射の期日と会場については事前に広報せいろうでご案内します。

また、飼い犬が死亡した時は、30日以内に生活環境課(2階)に、印鑑と鑑札、そして注射済票をお持ちになり、届け出てください。

飼い主の責任です

  • 常につないでおき、絶対放し飼いにしない。
  • 道路や公園をフンで汚さない。
  • 狂犬病の予防注射は、毎年必ず受ける。

ペットが飼えなくなったら

やむをえない事情で犬・猫を飼えなくなった方には「引取り」の制度があります。

ぺットの相談

新発田保健所の下越動物保護管理センターで、ペットについてのあらゆるご相談に応じております。

下越動物保護管理センター
新発田市大字奥山新保430
電話番号 0254-24-0207

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境課
新潟県北蒲原郡聖籠町大字諏訪山1635番地4
電話番号:0254-27-2111(代表)