東京圏への人口の過度な集中を是正し、地域の住みよい環境を整備するとともに、少子高齢化による人口減少に歯止めをかけ、将来にわたって活力ある社会を維持していくことを目的として、国と地方が一体となって取り組んでいるもので、本町においては、第1期(2015年度~2019年度)、第2期(2020年度~2024年度)の計画を策定し、地方創生に関する各種施策を推進してきました。
 第2期計画が2024年度で満了することに伴い、「聖籠町人口ビジョン」の見直しを行うとともに、国のデジタル田園都市国家構想総合戦略や将来の様々な変化を踏まえた「第3期聖籠町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を2025年3月に策定し、施策の展開を図っています。

聖籠町人口ビジョン2025/第3期聖籠町まち・ひと・しごと創生総合戦略(2025年3月策定)

意見公募の実施結果

 本計画の策定に向けて、以下のとおりご意見を公募しましたが、本手続による意見の提出はありませんでしたのでお知らせします。

  • 募集期間

       令和7年2月13日(木曜日)~3月14日(金曜日)

  • 提出資格

      ・町内に居住、通勤又は通学している方

  • 意見提出方法

      ・郵送、ファックス、メール、又は役場総合政策課窓口への持参

      ・閲覧及び回収場所

       (役場1階供覧場所、町保健福祉センター、町民会館、町立図書館)

策定までの経過

 第3期計画の策定に向けて、聖籠町まち・ひと・しごと創生総合戦略推進会議により審議を行いました。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策課
新潟県北蒲原郡聖籠町大字諏訪山1635番地4
電話番号:0254-27-2111(代表)