寄附金の使い道について

 みなさまからいただいた寄附金は下記の使途から様々な事業に活用します

  1. ふるさと防災支援
    避難誘導看板の整備、防災行政無線施設の整備、自主防災組織の育成などの取り組みを行います。
  2. ふるさと子育て支援
    子ども医療費助成、児童クラブの整備など子育て支援に関する取り組みを行います。
  3. ふるさと教育支援
    経済的な理由で大学等への就学が困難な方に対する育英資金貸与制度、中学生の海外語学研修、部活動支援など子どもの教育に関する取り組みを行います。
  4. ふるさと環境支援
    砂防林の維持管理、植樹など自然環境の保全、緑化推進に関する取り組みを行います。
  5. ふるさとスポーツ・文化振興支援
    各種スポーツ教室の開催、全国大会等へ出場する個人団体への激励金交付、文化財の保護・修復、文化公演事業などの取り組みを行います。
  6. ふるさと農業・商工業支援
    有機栽培等に取り組む農家への支援、果樹農家に対するハウス整備に対する助成、中小企業に対する制度融資などの取り組みを行います。
  7. ふるさと高齢者・障害者支援
    バリアフリー住宅の整備に対する助成、福祉タクシー利用者に対する助成、高齢者介護・障害者介護をしている世帯への支援などの取り組みを行います。
  8. ふるさと地域振興支援
    夏祭りなどのイベント開催、地域の集会用施設の整備に対する補助、地域自治の振興に繋がる活動に対する補助などの取り組みを行います。
  9. ふるさと応援
    特に指定なし(使い道は町長におまかせ)

 町では、ふるさと納税制度を活用した「聖籠町ふるさと応援寄附金」を平成20年5月に創設し、皆さまからいただいた寄附金を基金として積み立ててきました。
そしてこのたび、まちづくりへの事業に活用させていただきましたのでご報告いたします。
引き続きご希望いただいた施策の充実に向け、取り組んでまいりますので応援よろしくお願いいたします。

聖籠町ふるさと応援寄附金報告内容の詳細
寄附の使途項目 令和3年度
(1~3月分)
寄附金額(円)
令和4年度
(4~12月分)
寄附金額(円)
事業名等 充当金額(円)
ふるさと防災支援 6,275,000 57,760,000 新発田地域広域事務組合消防負担金 64,035,000
ふるさと子育て支援 7,399,000 62,460,000 施設型給付費負担金 69,859,000
ふるさと教育支援 1,732,000 13,747,000 通信運搬費(タブレット端末回線通信料) 15,479,000
ふるさと環境支援 1,709,000 11,506,000 一般廃棄物収集運搬業務委託料(資源ごみ) 13,215,000
ふるさと
スポーツ・文化振興支援
468,000 4,872,000 トレーニングルーム管理業務委託料 5,340,000
ふるさと農業・商工業支援 1,381,000 13,724,000
  • 農産物販売促進事業助成金
  • 農産物加工センター管理業務委託料
  • 聖籠町商工会運営事業補助金
  • 農産物販売促進事業助成金:7,000,000
  • 農産物加工センター管理業務委託料:1,105,000
  • 聖籠町商工会運営事業補助金:7,000,000
ふるさと
高齢者・障がい者支援
1,264,000 10,289,000 重度心身障害者医療扶助費 11,553,000
ふるさと地域振興支援 685,000 5,834,000
  • 行政連絡事務棟業務委託料
  • 海のにぎわい館指定管理委託料
  • 行政連絡事務棟業務委託料:2,000,000
  • 海のにぎわい館指定管理委託料:4,519,000
ふるさと応援 10,489,000 86,072,000
  • 聖籠町暮らし応援事業補助金
  • 給食調理等業務委託料
  • 聖籠町暮らし応援事業補助金:40,000,000
  • 給食調理等業務委託料:  56,561,000
新型コロナウイルス感染症
対策支援
1,549,000 5,793,000 感染症対策基金積立金 7,342,000
聖籠町長杯サーフィン大会 なし 43,000 聖籠町長杯サーフィン大会 43,000
合計 32,951,000 272,100,000   305,051,000
令和4年12月末までのご寄附は令和5年度の事業に、令和5年1月から3月までのご寄附は令和6年度事業に活用させていただきます。

みなさまからいただいたご寄附は大切に活用させていただきます。
たくさんの応援ありがとうございました!

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策課
新潟県北蒲原郡聖籠町大字諏訪山1635番地4
電話番号:0254-27-2111(代表)