〜道路、公園・緑地などの環境美化に取り組む団体を募集しています!〜

聖籠さわやかクリーンサポート事業

町民や事業所と町が協働で進める新しい環境美化への取り組みです。
道路、公園・緑地などの公共施設を管理していただくボランティア団体を育成し、持続可能な開発目標(SDGs)に向け、環境美化の推進を図るものです。
継続的な緑化活動や道路の清掃活動は、SDGsの指標「11:住み続けられるまちづくりを」に貢献することにもなりますので、ぜひ、さわやかクリーンサポート事業に取り組んでみませんか?

1 どんな団体でもいいの?

活動団体としてグループで行っていただきます。
構成者数が3人以上の団体となります。あらたに結成していただいてもけっこうです。
(たとえば、地域住民、事業所、学校、老人クラブ、集落及びNPOなど(構成員が児童・生徒で構成されている場合の代表者は、18歳以上))

2 活動場所はどこになるの?

道路や公園など町などが管理する次のような公共の場所の一定区域とします。

1.活動団体が考えて、活動区域を町に申し出て協議により定める区域 (自主的な活動区域)

主として地域密着型の環境美化として活動団体が話しあって、例えば地元集落内での身近な道路や公園などで町などが管理する公共の区域とします。
その他、グループ、サークル等が町内における公共的スポットでの活動区域が考えられます。

活動区域のイメージ資料(左上から:集落内街路樹下の緑化 道路沿いに等間隔に樹木が植えられている様子の写真 道路と公園の地図の例 集落道路でのごみ拾い 道路のごみ拾いをしている様子の写真 左下から:集落内ポケットパークの緑化 赤やピンク色の綺麗な花が植えられている写真 集落内歩道でのプランター設置 道路沿いに綺麗な花が植えられたプランターが等間隔で置かれている写真 公共的スポットでの緑化 道路沿いの緑化スペースに色とりどりの花がきれいに植えられている様子の写真

2.町が重点的活動区域としてあらかじめ指定する区域と作業 (町と相談して下さい。)

重点的活動区域と作業内容等の詳細
重点区域 想定作業 具体的な場所
1.町道と国道又は県道との交差点 フラワーボックス設置などによる
花いっぱい活動!
  • 次第浜国道交差点
  • 網代浜国道交差点(活動団体決定!)
  • 町役場県道交差点
  • 山大夫交差点
  • 保健センター県道交差点
  • 山三賀交差点(活動団体決定!)
2.ポケットパーク
(沿道にあるミニ公園・緑地)
花木の植栽や花壇づくりなどによる
潤(うるお)いのある沿道環境づくり!
  • 蓮潟交差点ポケットパーク
  • 苔沼ポケットパーク
  • 山倉小学校前ポケットパーク
  • 日東道バスストップ駐車場ポケットパーク
(活動団体決定!)
3.幹線町道(又は県道)の歩道 除草活動などによる
さわやか・きれいな道づくり!
  • 県道網代浜新発田線(網代浜〜蓮潟区間)
  • 県道島見新発田線(蓮野区間)

3 どんなことをすればいいの?

次のいずれかの活動を原則として年間3回以上行っていただきます。

  1.  草花などの植栽・管理
  2.  除草
  3.  空き缶及吸殻などの散乱ごみの収集並びに廃棄
  4.  道路などの破損、樹木の損傷、不法投棄などの情報の提供 など

4 どんなメリットがあるの?(町の支援)

1.環境美化活動に必要な物品などを支給又は貸与させていただきます。

花の種苗、のこぎり、選定ばさみ、肥料、のぼり旗などのイラスト
  • 【支給品例】
     花の種苗・軍手、ゴム手袋、ごみ袋、肥料 など
  • 【貸与品例】
     スコップ、移植ごて、ジョウロ など

2.傷害保険を適用させていただきます

 万が一の事故があった場合、町が加入する傷害補償保険を適用させていただきます。

3.看板を設置し広くPRさせていただきます。(適当な設置場所がある場合)

看板のイラスト

(イメージ図)

これにより、地域でのごみのポイ捨ての減少も期待でき、活動団体の誇りにもなります。

4.広報紙やホームページで活動団体の紹介・PRをさせていただきます。

 (注意)ボランティア活動としておりますので、補助金などの経費でのお支払いはありません。

5 参加したいとき(申込み方法)

基本的には随時受付けとなりますが、年度ごとの活動となりますので【申込目標は毎年6月末】をめどにお願いします。

4人で話愛をしているイラスト

まず
 団体をつくりましょう!

  • 集落
  • 老人クラブ
  • 青年組織
  • 企業など

花のイラスト

つぎに
活動場所、内容を決めましょう!

  • どこで? :
    • 町募集区域
    • 集落公園
    • 集落内道路
    • PR効果のある交差点 など
  • なにを? :
    • プランターで花いっぱい活動
    • 清掃
    • 草取り など
  • どれくらいの頻度で? :
    月1回 など

↓ 

申請書のイラスト

そして
申込みましょう!
町ふるさと整備課へ申請書を提出していただきます。

6 合意書の締結について

活動にさきがけ、申出した団体と聖籠町は環境美化活動の内容を協議し、お互いに合意した場合には、合意書を取り交わします。

合意書の主な内容

  1.  活動する公共施設の名称及び区域
  2.  団体の活動内容
  3.  町の役割
  4.  その他必要事項

7 注意事項

  1.  環境美化活動を本事業にあたって、以下の行為は禁止しています。
    • 公共の利益に反する行為並びに営利、政治、宗教を目的とする活動
    • その活動において公共施設の機能に支障を及ぼす行為、並びに近隣住民に迷惑となる行為。
       また、公共施設の機能に支障となる工作物等の設置
  2.  環境美化活動を行う場合、作業の安全及び衛生面に十分ご注意ください。
  3.  環境美化活動中に事故が発生した場合には、すみやかにふるさと整備課へ届け出てください。

8 様式一覧

様式については、以下からダウンロードできます。

様式の詳細
様式名 必要なとき
申出書(Wordファイル:15.1KB) 環境美化に取り組もうとするとき
辞退届(Wordファイル:13.8KB) 合意書を取り交わした活動を中止したいとき
活動報告書(Wordファイル:14.1KB) 活動実績を報告するとき(毎年度必要)
事故報告書(Wordファイル:20.3KB) 事故があったとき
変更届(Wordファイル:28.5KB) 軽微な変更があったとき(メンバー、代表者名等)
資材支給依頼書(Wordファイル:25.4KB) 資材を必要とするとき

9 手順と全体のイメージ

手順と全体のイメージ図

10 活動団体一覧 (随時更新予定!)

参加ありがとうございます。今後においても参加いただける団体を募集しています。

合意書取り交わし団体は次のようになっています。(令和6年11月22日現在)

活動団体の詳細
No 団体名 登録
者数
活動場所 活動開始
(登録)
活動紹介
1 サークル道美新(みちびしん) 8 道賀新田集落内道路、周辺道路など 平成25年5月 令和6年07月25日更新
2 桃山集落 13 桃山ポケットパーク(第1・第2) 平成25年5月 令和6年07月26日更新
3 外畑フラワー会 6 外畑集落憩いの広場 平成25年6月 令和6年07月25日更新
4 聖籠町建設業協会 17 町役場前の町道歩道 平成25年6月 令和1年7月17日更新
5 株式会社岩測設計 22 山三賀交差点周辺 平成25年6月 令和6年07月25日更新
6 汐美台自治会 11 汐美台公園前緑地・汐美台集落内幹線町道歩道 平成25年7月 令和6年07月25日更新
7 亀塚花と緑の会 10 亀塚集落内幹線町道歩道 平成25年7月 平成29年10月5日更新
8 曽根建株式会社 42 蓮潟集落内事業所周辺道路 平成25年7月 平成25年更新
9 社会福祉法人 博愛仁志会
汐彩の郷
16 事業所(汐彩の郷)周辺道路 平成25年9月 令和6年07月25日更新
10 図書館ネットi せいろう 11 図書館前歩道と敷地内の花壇 平成26年4月 令和6年07月25日更新
11 有限会社イマイトランスポート 5 道路(国道113号会社前) 平成26年6月 令和6年07月25日更新
12 有限会社高橋建材 8 次第浜ポケットパーク 平成27年3月 令和6年07月25日更新
13 有限会社ヒグチ不動産 8 道路(藤寄交差点周辺) 平成27年3月 令和6年07月25日更新
14 東高建機作業株式会社 16 道路(町道山辺川線JAPANサッカーカレッジ交差点周辺) 平成27年3月 令和6年07月25日更新
15 愛花の会 7 公園・緑地(ポケットパーク) 平成27年5月 令和6年07月25日更新
16 丸潟花クラブ 8 道路(丸潟集落ふれあいセンター内及びこども園バス停付近) 平成27年7月 令和6年07月25日更新
17 蓮潟自治会 6 公園・緑地
(蓮潟第2ポケットパーク)
平成27年12月 令和6年07月25日更新
18 株式会社聖籠第一設備 18 道路(国道・県道・町道の一部 交差点付近・会社前) 平成28年2月 令和6年07月25日更新
19 特別養護老人ホーム
聖籠まごころの里
10 歩道(施設周辺) 平成28年4月 令和6年07月25日更新
20 株式会社イシイコーポレーション 140 歩道・花壇(施設周辺) 平成28年5月 令和6年07月25日更新
21 東北電力株式会社
東新潟火力発電所
201
  • 位守山史跡公園(周辺町道含む)
  • 弁天潟風致公園(周辺町道含む)
平成29年11月 令和6年02月22日更新
22 チーム浜防風 8 亀塚ポケットパーク 令和2年5月 令和6年07月25日更新
23 株式会社Zeal新潟 4 国道113号線沿い 網代浜865-1 外 令和2年5月 令和5年07月04日更新
24 NPO法人スポネットせいろう 5 聖籠町野球場周辺 令和2年5月 令和6年07月25日更新
25 有限会社石富 20 東港六丁目861番地10周辺及び町道蓮潟新田別行線の一部 令和2年6月 令和6年07月25日更新
26 日本ケミコン株式会社新潟工場 5 東港六丁目5525番地21に接した町道の一部 令和3年3月 令和6年02月22日更新
27 聖籠町老人クラブ 緑会 18 聖籠町大字三賀字白通596-6 令和3年12月 令和6年07月25日更新
28 コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社
東港セールスセンタ−
9 町道位守町2号線の一部 令和4年3月 令和4年06月06日更新
29 北冷モールド株式会社 30
  • 北冷モールド工場付近半径1キロメートル程度
  • 加治川沿い道路
  • 次第浜球場 駐車場
令和4年4月 令和4年06月06日更新
30 東海電機株式会社 新潟東営業所 22 町道網代浜線
(亀代小学校グラウンド付近より終点までの間)
令和4年4月 令和6年07月25日更新
31 社会福祉法人 真心福祉会
なないろこども園
3 町道蓮野藤寄線(なないろこども園前) 令和5年3月 令和6年07月25日更新
32 ハーモニーこども園 3 町道次第浜山辺川線(ハーモニーこども園前) 令和5年3月 令和6年07月25日更新
33 ほしぞらこども園 4 町道聖中ヶ丘2号線(ほしぞらこども園前) 令和5年4月 令和6年07月25日更新
34 社会福祉法人 親永会
聖籠はじめこども園
3 町道蓮野小学校線(聖籠はじめこども園前) 令和5年4月 令和6年07月25日更新
35 新潟石油共同備蓄株式会社 6
  • 海のにぎわい館周辺道路及び駐車場
  • 新潟石油共同備蓄株式会社前
令和5年3月 令和6年07月25日更新
36 オリヱント化学工業株式会社新潟事業所 31 町道長峰線及び国道113号(事業周辺) 令和5年6月 令和6年02月22日更新
37 新成工業株式会社 3 町道網代浜村中2号線(事業周辺の歩道) 令和5年6月 令和6年02月22日更新
38 有限会社 入山建設 11 町道真野聖籠山線外(事業所周辺道路) 令和6年4月 令和6年07月25日更新
39 医療社団法人 葵会 新潟聖籠病院 49 町道大夫別行線外(事業所周辺道路) 令和6年4月 令和6年07月25日更新
40 NPO新潟スポーツコミュニティ 5 町道開発2号線(事業周辺の道路) 令和6年5月 令和6年07月25日更新
41 東西運輸株式会社 12 苔沼ポケットパーク 令和6年8月 令和6年11月22日更新
42 旭ヶ丘けんこう散歩コース 30 旭ヶ丘集落内堤防 令和7年3月 準備中
43 新潟ひょうたん池 3 町道寺島網代浜線(事業所周辺の道路) 令和7年4月 準備中

この記事に関するお問い合わせ先

ふるさと整備課
新潟県北蒲原郡聖籠町大字諏訪山1635番地4
電話番号:0254-27-2111(代表)