総合計画は、まちづくりの理念や目指すべき将来像とその実現に向けた施策の方向性を示す行政の基本指針として様々な施策や事業を総合的・計画的に進めるためのものです。
第5次聖籠町総合計画について
第5次総合計画では、「安心で安全な生活ができる町」、「心豊かに暮らせる町」、「希望と活気にあふれる町」、「多様な文化が育まれる町」の4つをまちづくりの目標に掲げ、各分野で目指すべき将来像とその達成に向けた施策を定めています。
この計画を着実に推進し、基本理念である「生まれてよかった 住んでよかった聖籠町」と心から実感できる町を目指し、町民・地域と一体となって取り組んでいきます。
第5次聖籠町総合計画(2021年6月策定)
策定までの経過
聖籠町総合計画審議会
町長の諮問により、聖籠町総合計画審議会を設置し、第5次聖籠町総合計画を審議調査しています。
パブリックコメントの結果
計画策定にあたり、2021年5月8日から6月6日までの間、パブリックコメントを実施しましたので、その結果を公表します。
パブリックコメントの結果 (PDFファイル: 145.5KB)
町民アンケートの結果
計画策定にあたり、町民意識を把握するため、2020年3月に無作為に抽出した2,000人を対象にアンケートを実施しました。
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策課
新潟県北蒲原郡聖籠町大字諏訪山1635番地4
電話番号:0254-27-2111(代表)