聖籠町トップページ福祉障がいがある人のための福祉>軽・中等度難聴児補聴器購入費助成事業
軽・中等度難聴児補聴器購入費助成事業

 身体障害者手帳の交付対象とならない軽・中等度難聴児の言語の習得やコミュニケーション能力の向上を目的に、補聴器購入費の助成を行います。補聴器を購入される前に申請が必要となりますのでご注意ください。
(18歳以上の方の補聴器助成事業はこちらからご覧になれます。 難聴者補聴器購入費助成事業


1 助成対象者

次の全てに該当する18歳未満の方が助成対象となります。
@聖籠町内に住所を有する方
A両耳の聴力レベルが30デシベル以上で、身体障害者手帳の交付の対象とならない方
B補聴器の装用により、言語の習得等一定の効果が期待できると医師が判断した方
C市町村民税所得割額の最多納税者が46万円未満の世帯
※ただし、Aについては、医師が難聴の状態を勘案し、補聴器を装用する必要があると認めた場合は、この限りではありません。

2 助成額

別表に定める基準額と申請時に提出する見積書を比較し、少ない方の額の3分の2を助成します。(1,000円未満の端数切捨て)
別表
補聴器の種類 基準価格(円) 基準価格に含まれるもの
軽・中等度難聴用ポケット型 43,200 @補聴器本体(電池を含む。)
Aイヤーモールド
(注)イヤーモールドを必要としない場合は、
基準価格から9,000円を除く。
軽・中等度難聴用耳かけ型 52,900
高度難聴用ポケット型 43,200
高度難聴用耳かけ型 52,900
重度難聴用ポケット型 64,800
重度難聴用耳かけ型 76,300
耳あな型(レディメイド) 96,000
耳あな型(オーダーメイド) 137,000 補聴器本体(電池を含む。)
骨導式ポケット型 70,100 @補聴器本体(電池を含む。)
A骨導レシーバー
Bヘッドバンド
骨導式眼鏡型 127,200 @補聴器本体(電池を含む。)
A平面レンズ
(注)平面レンズを必要としない場合は、
基準価格から1枚につき3,600円を除く。
※耐用年数は、原則として5年間

3 申請手続き

(1)申請先    保健福祉課(町保健福祉センター内)
(2)申請時に必要なもの
 ・軽・中等度難聴児補聴器購入費助成金交付申請書 [ PDF:20.8KB ]
 ・軽・中等度難聴児補聴器購入費助成意見書    [ PDF:14.6KB ]
 ・補聴器の見積書
 ・印鑑

4 その他

補聴器は、装用効果の高い側の耳に片側装用を原則とします。
ただし、教育及び職業上真に必要と認められた場合は、両側に装着ができるものとします。

ページの先頭に戻る