子どもの健康・発達
聖籠町では、妊娠期から出産、子どもの成長発達に沿ってその時々におこる様々な課題や不安、家族の暮らしと健康まで全て切れ間なく、総合的に支援・相談できる体制(子育て世代包括支援センター業務と保健師の地区担当制)をとっています。
どんなことでもお気軽にご相談ください。
1.妊娠したら妊娠届
健やかな妊娠期を過ごすことは、出産に備えたからだづくり、赤ちゃんが生まれた後の暮らしの準備には重要な事です。
医師の診断を受けたら、出来るだけ早く保健福祉課(保健福祉センター内)へ妊娠届を出しましょう。
必要書類の交付と各種事業のご案内をいたします。
届出の際は、健康保険証と印鑑、個人番号(マイナンバー)の分かるものをお持ちください。
- 母子健康手帳の交付
- 妊婦一般健康診査受診票の交付
- 妊産婦医療費助成制度の説明
- 今後の支援スケジュールの確認
2.マタニティ教室
安心して出産、育児に臨めるように、妊婦さんの交流も兼ねて開催しています。
3.妊婦歯科健診
4.産後ケア事業
出産後の回復や育児に不安をもっている方等が、病院で指導を受けることができます。
産後ケア事業リーフレット( PDF:389KB )
5.新生児・産婦への訪問
生後1か月頃に、助産師が訪問します。出生届と一緒に出生連絡票(母子手帳とじこみ)の提出をお願いします。
出生届出後、電話連絡しますが、早めの訪問を希望する場合はご連絡ください。
6.家庭訪問
みなさんのお住まいの集落には、地区担当保健師がいます。
生後2か月児訪問・就園前の転入児訪問は全数実施します。
その他妊娠期の健康相談、育児や発達相談も随時行います。
お子さんの健やかな発達を支援するだけでなく、ご家族みなさんの健康・暮らしも支援していきますので、どんなことでもお気軽にご相談ください。
7.育児学級
生後4〜5ヶ月児の保育者を対象に、離乳食指導と育児相談を行います。対象者には、個人通知をします。
8.乳幼児健康診査・歯科健診
乳幼児を対象に、保健福祉センターで定期的に下記の健診を行っています。対象者には、その都度個人通知いたします。
令和6(2024)年度乳幼児健診・学級日程( PDF:125KB )
- 乳児健康診査(4・7ヶ月児)
- 1歳2ヶ月児むし歯予防教室
- 1歳6ヶ月児健康診査(歯科健診含む)
- 2歳児親子歯科健診
- 2歳6ヶ月児歯科健診
- 3歳児健康診査(歯科健診含む)
- 3歳6ヶ月児歯科健診
9.あそび教室
3歳未満のお子さんとその家族が対象で、あそびを通してしっかり子どもと向きあい、母と子の愛着関係を形成する場です。
毎年4月に一般参加募集を行い、原則週1回の教室で子どもも大人も共に育ちあいます。
10.こどもの予防接種について
11.各種助成制度
その他障がいのあるお子さんに関する各種助成制度・手当等は、福祉のページをご参照ください。
児童手当等の福祉手当、祝金・支援金等の詳細は、子ども教育課へお問い合わせください。